パソコン作業で疲れにくい椅子を!ニトリで発見おすすめ椅子
こんにちは。パソコンであれこれするのが好きなKameちゃんです!
あなたは、どんな椅子でパソコン作業や、書斎作業をしてますか?
仕事を効率的にするためには、自分にあった椅子選び、重要ですよねぇ。やっぱり長時間座っても疲れにくいのが理想です。
今使っている椅子は高機能で高かったのですが、選び方を間違えたみたいですぐに疲れて集中力が続かない。今回新しい椅子を購入する事に決めて、ニトリに行ってきました。
\本格派はこんな椅子も!/
パソコン作業で疲れにくい椅子の重要性
わたしが椅子に座ってパソコン仕事や作業ができるのは、忙しい家事の合間の少しの時間。
それでも、長時間の作業になったりする時があって、座っている椅子によって、集中力に差がでるなぁって最近思うようになりました。
わたしには家事をする時間も必要なので、短時間に集中して仕事をしなければならない時が多いです。
少しでも快適に作業するために、椅子の見直しをすることにしました。
例えば、会社で使っている椅子は値段高い椅子では無いはずなのですが、疲れにくい。
ということは、値段には関係なく自分に合っている椅子があるはずという考えに至りました。
なので、お安い家具といえばニトリ。
購入する家具屋はニトリと決めました。
パソコン作業で疲れにくい椅子は体にどう合うかを考える
椅子は人それぞれに合う合わないがあると思います。
最高級の椅子はその辺も考えられていて、いろんなアタッチメントで、細かく体に合わせてくれる機能が付いていたりして、最適な座り心地を提供してくれるものがあるみたいですね。
そうは聞くのですが、流石に10万超えの椅子は購入する余裕がないので、とにかくあちこちの家具屋に行って、安い椅子に実際に座ってみようと思いました。
それで、安くても体にぴったり合う椅子が見つけられれば、疲れが溜まらないはずだとの信念で、とにかくいままで、展示品に座りまくっていました。
パソコン作業で疲れにくい椅子になっていない現在の椅子
現在の椅子は、長時間座っているとお尻が痛くなります。
最初買った時は、高機能だし座り心地いいかなって思ったのですが、実は微妙に体に合っていなかったらしく、長時間座っていると、お尻や腰が痛くなり、なかなか集中力も続かない。
現在わたしは、パソコンでデザインの仕事もしているので、これでは作業性が悪くてなかなか辛い状態になっています。
次に購入する場合は変な機能性よりも、長時間の座り心地がいいものを重視して選ばなければと思いました。
パソコン作業で疲れにくい椅子を買うにも予算がない
新しい椅子の購入ですが、さすがに万単位の椅子はうちでは買えない感じです。(予算の管理をしている妻より)
ですので、選べる選択肢が狭まってなかなか難しい状態。時々家具屋さんに行っては座ってはみるのですが、なかなか自分に合うものが見つかりませんでした。
やっぱりここはお、値段以上のニトリさんに願いを託すしかないと思いました。
ニトリさんは自分で組み立てる家具が多いのですが、わたしはそういうのは全然苦にならないのでベリーOKです。(笑)
ニトリでみつけたパソコン作業で疲れにくい椅子
- ワークチェア(N ターゲット GY)
- 商品コード: 6620437
- 3,695円(税別)
- カラー: グレー
ある時、仕事の途中でニトリに寄った時にもそこに展示してあるいろいろなデスクチェアーに座ってみました。
もっとお高い椅子は沢山あったのですが、色々座ってみて、安めのものではこれが一番座りやすかったです。
椅子選びは自分の体にあったのがやっぱり一番ですので、展示場などに行って実際に座って確かめた方がいいです。
高くても合わないものだと、ダブルで辛いことになります。(これはわたしの実体験になりますねー)
少なくとも、現在使用中の椅子よりは断然疲れが溜まりにくい感じでした。
む、これならば、妻の決済が降りるかもしれない!
\本格派はこんな椅子も!/
やっぱり、お、ねだん以上!?
一応この写メを妻に送って決済がおりるかどうか確認してみました!
その結果OKがもらえ、購入する事になりました。
やっぱり予算に合って、自分の体にも合っているものはいいですよね。
そしてついに、先週妻がニトリで購入してきてくれました〜!
現在座っていますが、今までの椅子と比べて全然疲れが溜まらないし、コンパクトになったおかげで、わたしの小さな書斎でも小回りが利き、逆に楽にパソコン作業ができる様になっています。
オプションで肘掛も付けれるのですが、わたしは特にいらないと思いつけませんでした。
肘掛がなくても疲れたりもしないですし。
まとめ
ヒントになったのは、会社で座っている椅子。
その椅子も値段は高くはなさそうなのですが、長時間作業していても疲れないので、値段だけはないなって気付けました。
そのヒントを元に座りやすい椅子を見つけられたのでとても良かったです。
値段をもっと張れば、もしかすると他にもいい椅子があるのかもしれませんが、とりあえずはニトリの椅子を購入してしばらく試してみたいと思います。
お値段もお安いですしね。
わたしの場合、この椅子は安くて座りこごちも申し分ありませんでした。
人にもよるのかもしれませんが、低予算で椅子を探している方がいらっしゃったら、この椅子をおすすめします。
では、またね〜。
\本格派はこんな椅子も!/
■Kameちゃんはリン☆だあく先生の弟子という立ち位置(笑)
(以下、リン☆だあく先生のプロフィール)
妻が10年間単身赴任をしていました。
なので、わたしが、家事をこなし、子供達を育てつつ、仕事もフルタイムでこなしてきました。
そんな環境だったので、家事、育児については語れるぐらいの経験を体験しています。
今では、上の娘も成人し、子育ては一段落。
そんなわたしの経験をブログに書いて行こうと思っています。