雪の東北の冬に必須な【冬支度6選】これだけ準備すれば大丈夫! | 主夫の楽しい生活Blog
生活
PR

雪の東北の冬に必須な【冬支度6選】これだけ準備すれば大丈夫!

冬の川の様子
Kameちゃん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。雪国に住んで40年以上!東北から出たことがないKameちゃんです。

東北の日本海側では、毎年かなりの雪が積もります。

そのための冬支度の仕方と、冬に備えた気持ちの入れ方を書いてみます。

もしも転勤などで東北に来られる方、雪国の東北に移住してみたい方の参考になる情報になれば幸いです!

雪の降る東北あるある。その冬支度方法

冬の風景

冬になるとつらいっですねー。

日本海側の東北では、雪がかなり積もるために冬支度がとても重要です。

天気予報で雪の話が出たとたんに、みんな冬支度をはじめます。

人によっては、匂いで雪が降るのがわかるっていう人もいるぐらいです。(笑)

そんな、東北でどんな冬支度をするのかご紹介しましょう。

雪の東北の冬支度:自動車編

電車やバスが都会ほど発達していない、わたしが住んでいる田舎では、自動車はライフラインです。

自動車に乗れないと買い物にも行けないですし、病院に行くのにだって一苦労です。

なので、冬になってもきちんと自動車が使える様に自動車の冬支度もかなり重要ですよ〜!

タイヤ交換

まずは、タイヤ交換です。

雪や道路が凍ったりすると夏用のタイヤでは滑ってかなり危ないですし、夏タイヤでは規制されて走れない道路もでてきます。

だから、雪の情報が出た途端にみんな一斉にタイヤ交換をはじめます。

腕に自身がある人は、自分でタイヤ交換できますし、自分でできない人は、車のディーラーやガソリンスタンド等で交換してもらいます。

ただ、それらのサービスしてくれるところはやっぱり混みますし、自分でできる様にしておいた方が、なにかと便利かもしれません。

最近では、チェーン規制というのができて、スタッドレスタイヤだけでは通れない場所もでてきました。

もし、東北をあちこち移動して楽しみたい方ははぜひ、チェーンも揃えておかれることをオススメします

ワイパー交換

次に必要なのが、ワイパー交換。

タイヤはわかるかもしれませんが、ワイパーにも雪用があるんですよ。

夏用のワイパーだと、雪がこびりついて全然窓が綺麗にならなくなり、視界が全然効かなくなるのでこれも絶対に必要です。

雪用ワイパーはワイパー全体がゴムで覆われて、比較的雪溜まりが着きにくくなっています。

不凍用ウォッシャー液

そして、最後にウォッシャー液も冬に凍らないものに変えます。(こちらでは-40℃まで凍らないウォッシャー液がホームセンターなどで売っています。)

雪の東北の冬支度:庭編

庭がある方は庭も冬支度があります。

冬には庭は雪で埋もれてしまうので、必要なものは物置などにしまっておきます。

そして、庭木の雪囲い。

これは雪の重みで枝が折れたりしないようにくくったり、囲ったりして庭木を守ります。

雪は結局は、水なので積もるとかなり重たくなります。

雪囲いをしないと大事な庭木の枝が折れたりして、最悪は窓ガラスが割れたりしちゃうので、キチンと囲んだ方が吉です。

ご自分でできない場合は造園業者さんがやってくれますので、お近くの造園業者さんに頼んでみてください。

雪の東北の冬支度:雪かき道具編

雪が積もっても毎日仕事に出かけたり、買い物したりしないといけないので、出かけられる様に道を作らなくてはいけません。

そのためには雪かきが必要です。

雪かきには、雪かきの道具も揃えておかないといけないですね

スノーダンプ、雪はね、雪用スコップ、長靴、手袋などなど。

こちらのホームセンターには特設ブースができるのでそこで揃えるといいでしょう。

庭や、雪かきする広さによって道具を使い分けます。

広いところであれば、スノーダンプがいいですし、細かいところを雪かきするには、専用のスコップが役に立ったりします。

最近では、雪をブルトーザーの様に押して寄せる道具もでてきているので、それも広いところを雪かきするにはいいかもしれません。

雪かきには体力を使います。

雪かきのタイミングは午前中がいいです。

午後になると雪が少しとけ、締まってきてかなり重たくなるので、朝一か午前中にしてしまいましょう。

雪の東北の冬支度:暖房のチェック編

あとは、暖房のチェック。これが壊れていると冬は死にます。(笑)

うちは、床暖房なので、床暖房の液のチェックが欠かせません。

灯油を使う方はファンヒーターや灯油缶のチェックと、灯油店への予約などが必要です。

ガソリンスタンドホームセンターなどでも灯油が買えますよ。

こたつを使う家では、こたつも出したりします。

最近では、エアコンも進化しているので、エアコンで暖房している家も増えているようです。

雪の東北の冬支度:暖かいもの編

コーヒーとお茶の温かい飲み物などの用意も欠かせません。

お出かけ用の冬の服たちと帽子、手袋、マフラーも必要ですね。

雪国では傘はあんまり役にたたないので、フード付きのジャンパーなどが活躍します。

学生は自転車に乗れなくなり、歩きになる場合もあるので、きちんと冬の服装をしないと大変です。

インナーもヒートテックなどを活用して、寒くない様にします。

自動車に乗る方(とくに女性)は膝掛けも車に常備している方が多いですね。

雪の東北の冬支度:体調管理編

この時期にはインフルエンザも流行ります。

予防接種しておくのもいいでしょうね。

風邪薬の置き薬をうちに置いておくのもいいかもしれません。

あとは、マスク、うがい薬、手洗い用の洗剤なども揃えておきましょう。

まとめ

東北の冬は甘く見ると大変なことになります。

でも、これらの準備をきちんとしておけば、楽しく冬ならではの生活を送れると思いますよ。

東北に引っ越しの予定があったり興味があるかたは、ご参考までに。

スキーなどのレジャーで来れられる方にも参考になると思います。

東北の冬を楽しんじゃってくださいね。

では、またね〜。

あわせて読みたい
東北人が教える東京で雪が積もった時パニックにならないコツ
東北人が教える東京で雪が積もった時パニックにならないコツ
プロフィール
リン☆だあく
妻が10年間単身赴任をしていたので、家事をこなし、子供達を育てつつ、仕事もフルタイムでこなしてきました。 そんな環境だったので、家事、育児については語れるぐらいの経験を体験。 今では、上の娘も成人し、子育ては一段落。 そんなわたしの経験をブログに書いて行こうと思っています。
記事URLをコピーしました