食器洗いが楽になる五つのポイントとコツを主夫がオススメ! | 主夫の楽しい生活Blog
家事
PR

食器洗いが楽になる五つのポイントとコツを主夫がオススメ!

Kameちゃん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

毎日の食器洗いは意外と苦痛ですよね。億劫になって溜めていくとさらに嫌気が増します。

どうやって楽にできるか、やる気を出す気持ちを上げるにはどうすればいいのか?食器洗いは毎日ありますから、家事悩みの大きなところだと思います。

そんな食器洗いを楽に早く終わらせる五つのポイントとコツを書いて見ようと思います。

汚れた食器たち
\ホッとする時間がほしい方におすすめ/
myエプロン
家事が苦手な方に<Myエプロン>

食器洗いが楽になる五つのポイントはわたしの汗と涙の結晶?(笑)

わたしも最初から楽な方法を見つけたわけではなく、本当にぎごちなく家事をしていました。

あれこれ悩んでたどりついたポイント五つを紹介します。

ポイント1、料理の基本、作りながら洗って置く

まず、最初に料理中にも洗い物がたくさんでますので、ここで頑張って使い終わった調理道具などは、洗いながら、料理を進めておくと後でかなり楽になります。

特に調理道具などは大きいものが多いので、シンクをスペースをかなりとってしまいますので、ここで洗っておけば、後で食べたあとの食器を洗う時に楽になります。

わたしもまな板や包丁などは使い終わった側から洗いますし、フライパンなどは使い終わったら水につけて、調理後の冷めた後に洗っちゃいます。

できれば、菜箸や計量スプーンなどもここで洗っておきます。

また、料理中にも気をつけたいのが余計な洗い物は出さない様にすること。

使いまわせるものは使いまわします。

野菜をの水を切ったざるで、麺を水でしめたりして新たにまたざるを出したりしない様に気をつけています。

ポイント2、油汚れがないものは分けて置く

たとえば、野菜を洗っただけの、ザルや、醤油などを計量した計量カップ、油汚れが付いていないお皿などは、その他の油汚れのあるものとは区別して、洗い場に置いて置くと、洗うのが結構楽になります。

そういうものは水で流すだけでも綺麗になりますから、余計な洗剤を使わずに済みますし、時間短縮にもなります。

油汚れはどうしても落ちにくいにので、分けた方が余計に洗わなくていい分、本当に楽になります。

食べ終わって食器を下げる時も、油汚れがあるのとないものを分けてシンクに置く様に家族にも伝えた方がいいでしょう。

そういうわけで、必ず、油ものそうでないものは分けて洗うようにすれば、洗い物が楽になります。

ポイント3、食べたものは、すぐ水につける

ご飯などの茶碗や、カレー、あんかけ物などは一度乾くとすんごく洗いにくくなってしまうので、すぐに洗えない場合は、基本食器は下げたら水につけて置くのがベスト。

すぐに洗えるならば洗うこと。

水に浸けて置くことをしておくと、いざ洗う時にかなり洗いやすくなりますし、家族分がそうやって洗いやすいとかなりの時短になります。

お皿だけではなく、スプーンや、お鍋、おたま、しゃもじなども同じで、それも水につけて置くのがいいでしょう。

ポイント4、同じ食器ごとにスタッキングする

洗い物の楽になるポイントの四つ目は、同じ形の食器は積み重ねて、まとめて置く事です。

お皿ならお皿、箸なら端。

そうやって同じカテゴリーで分けておくと洗う時にリズム感を持って洗えるし、水切りかごに入れる時も入れやすくなります。

わたしが家事をするようになって一番初めにやったコツがこれです。

こうやってまとめて置くと、特にキッチンが小さい場合はとても効果的です。

お手伝いを頼む時もお手伝いしやすい環境になります。本当に楽さが違いますから、実践してみてください。

ポイント5、音楽を聴きながらノリノリでやる

これは私流なので、合わないときは皆さんでいろいろ探していただければいいかなと思います。

私の場合はイヤホンで好きな音楽を掛けながら、ノリノリでそのリズムに乗ってやってしまうと、億劫さが消えて楽に食器洗を進める事ができます。

わたしは苦手な家事には音楽があれば、乗り切れるほうで、ノリノリになって意識をそちらに飛ばしておくと、いつの間にかその家事が終わっているなんて感覚も味わえます。

音楽はあんまり、という方はラジオでもいいですし、子供たちのとのおしゃべりをしながらなんていうのもいいかもしれません。

とりあえず億劫な気持ちが消えるのであればなんでもいいんですよ。

\ホッとする時間がほしい方におすすめ/
myエプロン
家事が苦手な方に<Myエプロン>

食器洗いが楽になる他の方法も

ほかにも汚れ落ちがいい洗剤を探す、100均グッズを試す、かわいいキッチン道具で気分を上げる、などもあるかともいます。

ご自分でもやりやすい方法がないか探してみるのもいいかもしれません。

食器洗いも始めるまでは億劫ですが一旦はじめてしまえばなんとなく流れにのってサクサク終わる場合も多々あります。

まずはやるぞ!っていう一歩が大事なのかもしれません。

まとめ

主夫(主婦)とはいうもののすべての家事が得意なわけはありませんし、苦手なものも当然あります。

それでもやらなくてはいけないのが家事なので、そんな時にどうすれば、楽になるかを考えてみました。

ここには書かなかったのですが、誰かの目というのも片付くポイントの一つとしてあります。

うちに誰かが遊びにくるなんてことがあれば、あわててあちこち片付けますので、とてもきれいになります。

ある意味裏技ですね。(笑)

わたしの実践しているこれらを参考にあなたなりのコツをみつけてみてください。

もし面白いコツがありましたら、コメントいただければうれしいです。

では、またね〜。

\ホッとする時間がほしい方におすすめ/
myエプロン
家事が苦手な方に<Myエプロン>
プロフィール
リン☆だあく
妻が10年間単身赴任をしていたので、家事をこなし、子供達を育てつつ、仕事もフルタイムでこなしてきました。 そんな環境だったので、家事、育児については語れるぐらいの経験を体験。 今では、上の娘も成人し、子育ては一段落。 そんなわたしの経験をブログに書いて行こうと思っています。
記事URLをコピーしました