【初心者向け】仮想通貨(暗号資産)を簡単に始める3つの方法
- 貯金では、お金が増えない
- 経済に左右される株は難しい
- 今盛り上がってる仮想通貨を気軽に扱ってみたい
- ビットコインを触ってみたい
- 投資をやってみたい
こんな事が気になっている方は、仮想通貨を触って見るのがオススメです!
今や企業もビットコインを買うような時代になってきました。
これからも盛り上がって来るであろう仮想通貨を、扱わないのはかなりの損失になります。
でも、仮想通貨のやり方がわからない、そんな人に解説をしていきます。
次の事が分かる様になります。
- 簡単3ステップ】仮想通貨(暗号資産)の始め方
- 【始めやすい】オススメの取引所3選
- 【仮想通貨投資を上手く運用】する3つの方法
この記事を読んでいただければ、全くの初心者でも、すぐに仮想通貨口座開設ができて、運用を始める事ができます!
サクッと読める記事になっていますので、最後までお付き合いください。
わたしも最近勉強して始めたばかり。
でもすごく簡単に口座開設できました!
わたしの口座はこんな感じになっています。
>>ビットフライヤーでビットコインを購入
【簡単3ステップ】仮想通貨(暗号資産)の始め方
仮想通貨を始めるのは、思っているよりもめちゃくちゃ簡単です。
次の3ステップで完了します。
- 口座を開設する
- 口座にお金を入金する
- 好きなコインを選んで購入する
それぞれのステップを解説していきますね。
ステップ1:仮想通貨取引所の口座を開設する
仮想通貨取引所に口座を開設するには以下のものが必要になります。
あらかじめ、手元に用意しておきましょう。
- アカウント登録(メールアドレス登録)
- 基本情報(個人情報)の入力
- 本人確認書類の提出
- 顔と本人確認書類の撮影
物で必要名のは、「運転免許証」か「マイナンバー」などの「本人確認書類」になります。
簡単に口座の開き方を知りたい方は、この動画を見てみると分かりやすいです。
(コインチェックの動画ですが、他の会社の口座でもほぼ同じ行程になります)
以上の様に簡単に、口座が開設できます。
ちなみに開設後、登録した「本人確認書類」と「銀行口座」の承認が済むまで取引できません。
けれど、10〜15分くらいで承認されます。
そうすれば、取引する事ができる様になります。
今すぐ口座を開設してみたい方は下記リンクからどうぞ!
>>コインチェック
ステップ2:取引所口座にお金を入金
口座開設が無事できたら、次は取引所にお金を入金しましょう。
入金方法の種類と手数料
仮想通貨取引所の口座への入金には、主に次の3つの方法を使う事ができます。
- 銀行振込
- コンビニ入金
- クイック入金
それぞれにかかる手数料は以下の様になります。
※例としてコインチェックの手数料を表記しておきます。
銀行振込 | 無料(振込手数料はユーザー負担) | |
コンビニ入金 |
3万円未満 | 770円 |
3万円以上30万円以下 | 1,018円 | |
クイック入金 | 3万円未満 | 770円 |
3万円以上50万円以下 | 1,018円 | |
50万円以上 | 入金金額×0.11%+495円 |
オススメは、銀行振込。
一番負担が少なく入金する事ができます。
口座への入金方法
オススメの銀行振込の時の入金方法を解説いたします。
✅まずは、ウォレットをタップ。
✅続いて、入出金を日本円にして、タップ。
✅日本円残高から、入金をタップ。
そうすると、振込口座情報が表示されますので、そこにお近くにあるATMなどから振込手続きをすれば、すぐに入金されます。
ステップ3:仮想通貨を選んで買う
入金まで済んだならば、後は資金の範囲でいつでも仮想通貨を購入することができます。
でもどのコインを買えばいいのかな?
ぼく、色々あって迷うんですよね〜。
初心者の方へのオススメの仮想通貨は、まずビットコインかイーサリアムになります。
なぜなら、他の仮想通貨に比べて取引量が多くて、それらコインに関する情報もあちこちで調べる事ができるからです。
わたしも、ビットコインと、イーサリアム両方持っています。
ビットコインは比較的安定していますし、イーサリアムは今話題にNFTを購入するのによく使われています。
仮想通貨の買い方は、実は2つの種類があったりします。
- 販売所:コインチェックやビットバンクなど取引所と取引をする場所
- 取引所:買い手と売り手が直接取引をする場所
その仮想通貨取引所で違いはありますが、基本的に「取引所」の方が手数料が安いのでオススメです。
販売所で仮想通貨を買う方法
まず「販売所」で仮想通貨を買う方法を、コインチェックのスマホアプリ版を例に解説していきます。
基本的に操作は、他のアプリでもほぼ同じなので安心してください。
1、最初に、「販売所」が選択されていることを確認、それから「購入」をタップします。
2、すると、金額の入力画面が出てきます。ここに、購入する金額を入力して、「日本円でビットコインを購入」をタップすれば、ダイアログで確認画面がでますので「購入」で取引完了です。
>>コインチェック
暗号資産はお持ちですか?
コインチェックで以下のリンクから本人確認をすると、2,500円をプレゼント!🎁
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjoyNTAyOTE1
※この紹介リンク以外から会員登録した場合には、報酬付与は無効となります。
※紹介URLをクリックして表示されたページから、別のページに移動してしまうと、報酬対象外になります。
※URLに”code=”が含まれることを確認の上、メールアドレス登録をお願いいたします。
取引所で仮想通貨を買う方法
つぎに、「取引所」での仮想通貨のビットフライヤーのアプリ版を例にして購入方法を解説していきます。
ログイン中の画面から、「取引所」にスライダーを変更しましょう。
それから、欲しい仮想通貨を選択します。(この場合ビットコイン)
「取引所」で購入すると、この差額が手数料になります。(「販売所」より安い!)
下の金額ボタンから入力して必要な金額にしましょう。
それから、「買う」ボタンをタップして「注文」完了。
あとは売り手がついて「約定」するのを待ちましょう。
【仮想通貨投資を上手く運用】する3つの方法
仮想通貨を手に入れたならば、運用方法が気になりますよね。
まずは、仮想通貨で失敗しないために最低限心がけておくといい次の3つを紹介します。
- 長期運用をする
- 余剰資金で運用しよう!
- 口座を複数用意しておこう
ストレスなく仮想通貨取引を楽しむためには、これらを取り入れて運用してみてください。
1,長期運用をする
仮想通貨は買ったら、とにかく放置しておくのがベストです。
なぜなら、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨は、短期的には価格が上下したりしますが、実は長期的に見るとかなりの確率で値上げりすると予測されているんです。
ビットコインなどは、何度も暴落して、もうダメだって何度も言われてきましたが、長期的に見てみると、1ビットコイン=1万円から、今では、1ビットコイン=600万円以上にまで値上がりしています。
短期的に暴落すると、焦ってしまって、売りに出してしまいますが、長期的に見るとずっと値上がりしていますので、暴落したからと売った人が損をしているのです。
各方面の調査では、これからもビットコインは値上がりを続け、将来1ビットコイン=1,000万円を超えるとも言われています。
なので、一度下がった仮想通貨は、そのままキープして、むしろ値下がりしている時に買い増しするのがベストです。
今からでもいいので、小額ずつビットコインを持っている事が、将来自分を助けてくれますよ。
2,余剰資金で運用しよう!
仮想通貨は余剰資金で運用するのが基本。
なぜかと言えば、余剰資金であれば、急な暴落が来たとしても、精神的に負担がかからずに済むからです。
生活に必要なお金で、買ってしまっていたら、暴落したら焦って売ってしまいかねません。
そうすると、長期運用ができなくなりますよね。
ボクも毎月1万円ずつ仮想通貨に積立をしています。
一番いいのは、あなたの無理の無い範囲で購入していきましょう。
3,口座を複数用意しておこう
これは、見落としがちな事なのですが、取引所の口座は複数持って置いた方がいいです。
なぜかと言えば、その口座によって、いつメンテナンスやシステムエラー、ハッキングが発生するか分からないからです。
そうなった時のために、自分の口座を分散しておく事で、資金を守る事ができたり、その口座が使えない状態でも、違う口座で取引する事ができるのでオススメです。
せっかくなら、本記事で紹介した取引所3つに口座を開いてしまいましょう。
ボクも実際に3つの口座を使っていますよ〜。
まとめ:仮想通貨は簡単に始められる
仮想通貨を始めるステップはこの3つでした。
- 口座を開設する
- 口座にお金を入金する
- 好きなコインを選んで購入する
オススメの取引所は、次の3つです。
運用方法のオススメはこれでした。
- 長期運用をする
- 余剰資金で運用しよう!
- 口座を複数用意しておこう
仮想通貨は、これからも値上がりしていくと予想されています。
実際にこれまで、ずっと値上がりをしています。
必ずとはいいませんが、今仮想通貨を持って置くと将来的に値上がりする可能性はかなり高いです。
仮想通貨を始めるのは意外と簡単なので、オススメの取引所で、サクッと始めてみましょう!
■Kameちゃんはリン☆だあく先生の弟子という立ち位置(笑)
(以下、リン☆だあく先生のプロフィール)
妻が10年間単身赴任をしていました。
なので、わたしが、家事をこなし、子供達を育てつつ、仕事もフルタイムでこなしてきました。
そんな環境だったので、家事、育児については語れるぐらいの経験を体験しています。
今では、上の娘も成人し、子育ては一段落。
そんなわたしの経験をブログに書いて行こうと思っています。