主夫のママ友との距離感の取り方|誤解を生まない方法 | 主夫の楽しい生活Blog
主夫
PR

主夫のママ友との距離感の取り方|誤解を生まない方法

ママたちの集まり
Kameちゃん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

主夫が子育てをしていると必ずママ友とのおつきあいがあります。

ここでの距離感の取り方をきちんとしていないといらぬ誤解を招いたりしますので、そのコツとわたしのやってきたやり方をお教えいたします。

ママ友ともきちんとおつきあいをすれば、いろんな子育ての情報が手に入ったり、この日はお弁当の日だよなんて忘れがちなことも教えてくれたりします。

ママ友会

ママ友との距離感:情報源として

子供が保育園や幼稚園ぐらいになるとママ友とのおつきあいも一緒にはじまります。

特に主夫の場合は、その関係性の難しさにちょっと腰が引けてしまうところがあるとか思います。

誤解されるのが嫌で、なにもコミュニケーションを取らずにいると、実は必要だった情報などが得られなかったりします。(経験談)

情報交換

なので、最低限のコミュニケーションは必要なので、うまく距離感を取りつつ仲間感は出したい所です。これも、慣れとコツがあります。

ママ友たちは何個かのグループができていますので、どこに主に所属するかもパパには難しい問題です。

どのグループを選ぶかは、自分の子供がどの子と仲がいいかで決めるのが一番簡単かもしれません。

そこで、子供同士仲がいいと話もスムーズにできるし、仲良しの子のパパということで、パパではなかなかわからないことを教えてくれたりします。

たとえば、明日何かを持ってくるものがあるよとか、こういう作り物があってこうするといいよ、とかを教えてくれたりしますので、意外とママ友とのおつきあいは重要です。

でも、あまり深く入りすぎて、別のママたちからあらぬ噂になってしまうのはマイナスなので、結局はまんべんなく色々なママ友に挨拶ぐらいはしていくのは必須だと思います。

それをすることで、皆さんと仲良くしているんですよっていうアピールになって、誰かと変な関係になっていませんというスタンスを見せておくのがいいでしょう。

誤解を生むことはかなりのマイナスなので、特に注意が必要です。

わたしの場合はイケメンではなかったのでそういう噂の対象にならずに済んだっていうのもありますが。(笑)

ママ友との距離感:子供達がいるときにしか会わない

親子で立つ

具体的な方法でいうと、なるべく子供達がいない場所ではママ友とは会わない、ましては二人きりとかはご法度です。

それができるのだとすれば、前章でも書いたように色々なママ友ともまんべんなくコミュニケーションが取れていていればいいんですよね。

それだど、変な誤解を受けない、ああ、いつものあの感じで今は二人でいるのね。ってわかるようになっていればOKって感じです。

それも、結構難しいので、やっぱり一番は、グループに属してグループに入っておつきあいをするのが一番かなぁって思います。

距離感さえしっかりすれば、ママ友会にも参加できます

ママたちの集まり

こうやってうまくコミニュケーションがとれていれば、ママ友会の集まりにも参加してくることができます。

そこでは、もっと本音の話が聞けたり、あの人とあの人の関係性がこうなんだなんて情報も得られたりもします。

わたしはあんまり男女っていう意識が低いせいもあって、なんどかママ友会お呼ばれしていっています。

その時は必ず子供達も一緒で、脇でわいわい遊んでいたりします。

そして、ママたちの話に混ざって、ここでも情報収拾が大切です。

無理に話をする必要はありません。

女性はお話することが大好きなので、それを上手に聞いていればいいからです。

時々、自分のうちでの話ができる時があれば、発言して共感してもらうのもいいかもしれません。

ママ友との距離感の最終形は妻に繋げること

妻同士の会話

わたしは、仲良くなったママ友はすぐに妻に紹介して、妻に繋げます。

次にママ友会などがある場合は、自分は辞退して妻に行ってもらうのがベストかなぁって思います。

それができない場合でも、妻に紹介済みであれば、誤解を受けずにその集まりに行くこともできると思います。

どこの誰かなのかは妻も気になるはずなので、それを必ず報告、連絡、相談が必須です。

それをちゃんとやって妻どうしで仲良くなったほうが平和ですし、逆にいろいろな家族とのおつきあいがどんどん広がって、パパ友ができたほうが面白かったりします。

でも主夫からみると普通のパパさん達は私みたいに慣れてはいないので、奥様方に連れてこられた感があって大変だなぁって思うときもありますが。(笑)

こうして妻に繋げたあとも、うちの場合は普段は単身赴任中の妻のサポートをしていて、この日ママ友会をしたいらしいよ。Kameの奥さん(妻)にも参加してほしいって言ってたよなど情報を渡す様にしています。

まとめ

ママ友との距離感の取り方を誤ると不倫関係なんじゃないか?などいらぬ噂になりますよね。

なので、今回の記事で書いたコツを実践して、子供達がたのしく保育園や幼稚園で過ごせるように、それぞれのおつきあいをしてみてください。

誤解が嫌だから参加しないでいると子供達との距離にも影響してきますから、最低限のおつきあいは必要です。

おかげで保育園で仲よかった子たちともうちの子はまだ仲良しでいられています。

結論としてつまりは、男性、女性ではなく、人間としておつきあいをするということですね。

では、またね〜。

プロフィール
リン☆だあく
妻が10年間単身赴任をしていたので、家事をこなし、子供達を育てつつ、仕事もフルタイムでこなしてきました。 そんな環境だったので、家事、育児については語れるぐらいの経験を体験。 今では、上の娘も成人し、子育ては一段落。 そんなわたしの経験をブログに書いて行こうと思っています。
記事URLをコピーしました