この記事を読むのに必要な時間は約1分54秒です。
こんにちは、Kame(@rindark)です!
東プレREALFORCE for Macが発売したのを聞いてから、ずっと気にはなっていたんですよね。
でも、価格がアマゾンでも25,000円ぐらいしちゃう。なかなか手が出せずにいました。購入するとしてももう少し先だろうなぁって思っていました。
もくじ
東プレREALFORCE for Macが欲しいなと貯金額を見てみたら・・・
そうやって悶々としていたある日、自分のお小遣いの貯金をみてみたら、なんとちょうど買えるぐらいには、貯まっていました!
ブログを書くのにキーボードは毎日使います。なので、これは自己投資だと思って即ネットで購入うしちゃいました。
購入したのは、REALFORCE for Mac / R2-JPVM-BK
APC機能は正直いらないなとおもっていたのと、やっぱり文字をたくさん毎日打つので、変荷重のこのタイプにしました。
東プレREALFORCE for Macの使いごごちは?

色は、白と黒で迷ってはいたのですが、ちょうど白が売り切れてなかったので、黒にしちゃいました。
やっぱり最高です!
いままでは、ARCHISSのメカニカルキーボードの茶軸タイプを使っていたのですが、夜中キーを打っているとかなりのカチャカチャ音でした。わたしの書斎は寝室の一角にあるので、夜中はベッドに妻がねているので気を使います。
これからは、静かなキータイプができるので、その辺は安心ですね。
しかも、ARCHISSのキーボードはwindowsキーボードなので、Macではやっぱりショートカットを使うときに苦労していましたが、今度からは、Mac用なので、その辺も使い心地が最高でした!
BootCampにも対応!
さらには、BootCampでWindowsを使うときにはキーを切り替えることができて、Windowsキーボートとしても使えるのがいいですね。
わたしもたまにBootCampでWindowsをつかうので、活用していきたいと思います。
まとめ
キーボードでこんなに違うのかって思うぐらいいい使いごごちです。
やっぱりいいものはいいんですね。
これからもずっと使ってみていろいろ試してみたいと思います。
では、またね〜。

この記事を読むのに必要な時間は約0分3秒です。

