つまらない休日を家族で楽しく過ごす方法!主夫流劇的変化のさせ方
こんにちは、Kameちゃんです!
せっかくの休日なのに、なんとなくつまらない時がないですか?
お金もないし、何かイベントに行くも混んでたりしてめんどくさい時ってありますよね。わたしたち家族もそんな時期がありました。
そんなとき、どう過ごせば1日を楽しく過ごせるのか、わたしたち家族もいろいろ工夫をしながら、休日を楽しんできました。
今日は、そんな工夫をご紹介できたらなぁと思います。
つまらない休日を家族が楽しめる方法


つまらない休日を楽しく家族で過ごせるには、どうしたらいいのでしょうか?
どこかに出かけるもお金がかかるし、特にゴールデンウィークなどの長期休暇だと、観光地などは人混みでかえって疲れてしまいます。
そんなときの、わたしたち家族が工夫して解決した方法をご紹介いたします。
なぜその日はつまらないのか?
まずはその日がなぜつまらないのかを考えてみましょう。
人の物事の楽しみ方はそれぞれあります。つまらない時というのは、現状に満足ができていない状況だと思います。
だとするとしなければならないのは、その現状を変える事だと思います。
人とのつながりでつまらないのか?気持ちが落ち込んでつまらないのか?そういう事をちょっと考える必要があるんじゃないでしょうか?
対策と方法
では、その対策としてどのようなものがあるのか、考えて見ましょう。
人間は、心の奥底では誰かの役に立ちたいと思っているものです。普通の消費するイベントだとお金がかかりますが、家族でボランティア活動などに参加してみるのはいかがでしょうか?
わたしも、地域の清掃活動やお祭りの準備の手伝いなどをして、地域に知り合いが増えて行くと、また楽しく感じる事が増えていきますよ。
また、つまらない事の理由には、人の人生を生きているというのがあります。人の期待のためだけに生きていると休日だけでなく、人生そのものがつまらなくなります。
なので、いったん、自分の行動や考え方を振り返ってみてください。今やっていることは、自分の欲求からくるのかどうかを。
それが分かった時、自分の欲求がはっきりとわかり、その欲求の通りに、活動を始めると、いままでつまらなかった休日も楽しくなってきます。
家族の分割法
家族は絶対に一緒に行動しなければならないっていうのは決まっていません。
もちろん、子供が小さい内は一緒に行動した方が、なにかと育児をしている人には負担が減るので、いいのですよね。
でも、ある程度子供も大きくなって手がかからなくなってきたら、子供は子供同士で遊びにいったりしますし、ママにはママの遊び仲間ができたり、パパはパパの趣味の時間も必要かなって思います。
やっぱり人間、自分の好きな事をしているのが一番楽しいので、つまらない原因に、家族が絶対に一緒に行動しなくちゃいけないという考えをいったん置いて、それぞれの楽しみをしてみるのもいかがかなぁって思います。
わたしは、スタバでのんびりコーヒーを飲みながら本を読むのが好きなのですが、家族でこれが好きな人は他にいないので、一人で行くのが一番気楽でいいですね。
家族たちがつまらない休日になってしまう要因


”なぜその日がつまらないのか?”という項目でも書きましたが、簡単に言うと現状に満足できていないということが要因になっています。
ここでは、その要因を細かく見ていって、あなたの家族ではどのように対応すればいいかがわかっていただければうれしいです。
趣味の違い
たとえ家族であっても趣味の違いがあったりします。どうしても合わない場合は、趣味の違いをお互いに尊重して、それぞれの活動をしてみるのもいいと書きました。
それでも時々は、お互いの趣味を試しに付き合ってみるのもいいかなぁって思います。
なぜかというと、自分が知らないだけでその他の家族がやっている趣味がもしかすると自分にも合うかもしれないからです。
趣味の広がりは人生を豊かにしてくれますので、毛嫌いしないで、ちょっと興味をもって試して見てほしいなと思います。
共に行動する時の譲り合い
そんな趣味の違う家族でもどうしても一緒に行動しなくてはいけない時があります。そんな時には、重要度から、その家族に合わせて行く必要が出てくる場合もありますよね。
自分の心だけで、がんじがらめにならずに、家族にも自分の時間を譲れるぐらいの、余裕があると幸せだと思います。
現代社会では、わたしが見る限り、余裕がない人が多すぎる気がしてします。
心の余裕を持つ練習をしていてください。その際はヨガや瞑想、座禅など自分の心を見つめ直す作業もおすすめですよ。
意外と楽しかったり
“趣味の違い“でも言ったのですが、他の人の趣味や嗜好に付き合ってみるのも意外と楽しかったりします。
自分の知らない自分が見えてきたりして、人生の幅が広がるときがありますので、何事も毛嫌いせずに、チャレンジ精神でいろんな事をまずはやってみるのがおすすめです。
もし、やってみてやっぱり合わないと時にやめても遅くはないので、なんでも一度はやってみるのが人生経験になりますよ。




つまらない休日を家族で無くしていこう!


せっかく家族をやっているのですから、家族で協力しあって、つまらない日をどんどん消して行きましょう。
たとえば、プチ家族会議みたいなのをして、お互いにこれが楽しいんじゃない?っていうのをどんどん出し合います。
そしてその中でできそうな事をやってみるんですよ。
せっかくの休みは有効に
今回のテーマは休みの日のつまらなさなので、それに特化して書いてみます。
せっかくなので、私たち家族がやったつまらなさ解消法をご紹介いたします。これはすごい荒療治なので、おすすめはしませんが、実際につまらない休日はなくなりました。
想像を超えていこう
私たちがやったつまらなさ解決方法は、住宅展示場に遊びに行ったことです。
子供たちはキッズコーナーで楽しく遊べたし、私たちはこんな家に住めたらいいなって想像しながら、色んな家を見て回りました。
そこで、想像を超えた事が起こりました。
ある展示場にいったら、まぁ、素敵で素敵で、妻も気に入ってしまって、あれよあれよという間に、家を建てる話になりました。
それからというもの、銀行の融資が通るかどうかとか、通った後は土地探し、その後はどんな家を建てるのかを考える日々。
もう、つまらない日々はなくなりました。
これを読んでいるあなたも、別に家を建てなくてもいいですが、なにか想像を超えてしまうような事を起こしてみるとつまらないっていう事はなくなってしまいます。
思い描ける範囲を超えた事をしていくと、絶対につまらない日々は消えます。
あなたに合った想像を超える事を探してみてください。
進化する家族
そうやって想像を超えた家を建てた事によって、私たちの生活は一変しました。
庭ができたので、ガーデニングがわたしの趣味になり、妻は好きな洗濯をウッドデッキに思う存分にできるし、子供たちも自分たちの部屋ができたので、思春期独特の自分の世界に浸ることができました。
そのおかげか、わたしの家族は、たまにケンカもしますが、未だに仲良しでいることができています。
なにか、想像を超えたことをやるとこうやって家族が進化することができます。
まとめ
つまらない休日を変えるいろんな方法をご紹介してきました。あなたに合うものがあればうれしいです。
もし、勇気があるのならば、うちの様な荒療治もいけるかもしれません。(笑)
とにかく、変化していかないと何も変わらないので、変化していくことが重要です。
つまらない休日を楽しく過ごすには、変化恐れずに変わって行きましょう。
では、またね〜。


■Kameちゃんはリン☆だあく先生の弟子という立ち位置(笑)
(以下、リン☆だあく先生のプロフィール)
妻が10年間単身赴任をしていました。
なので、わたしが、家事をこなし、子供達を育てつつ、仕事もフルタイムでこなしてきました。
そんな環境だったので、家事、育児については語れるぐらいの経験を体験しています。
今では、上の娘も成人し、子育ては一段落。
そんなわたしの経験をブログに書いて行こうと思っています。