【ハンギングバスケットの作り方】おしゃれに庭を華やかに! | 主夫の楽しい生活Blog
趣味
PR

【ハンギングバスケットの作り方】おしゃれに庭を華やかに!

ハンギングバスケット
Kameちゃん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ガーデニングしていて一番好きなのが、空中花壇と言われるハンギングバスケットなんです〜!

スリットがある容器に植えたり、ワイヤーにヤシ殻マットを敷いて切れ込みを入れて植え込む方法などがあって、主に吊るしたり塀に掛けたりして飾るんですよね。

わたしはこれをきれいに作れた時の満足感と優雅な気持ちが大好きなんですよねぇ。

ハンギングバスケット
\植物たちの元気にどうぞ!/
天然植物活力液「HB-101」を使用すると、
育たなかった果実、枯れてしまった花の数が減り、収穫率がアップ。
栽培のコストパフォーマンスが上がり、
生産者としての喜びもアップします。

ハンギングバスケットのおしゃれな【私流作り方】

いろいろある作り方のうち、わたしはスリットバスケットに植え込む方法を使っています。

これが一番手間がかからず、簡単にできるんじゃないかなぁって思います。(オススメ)

用意する材料

わたしが使っている材料、道具は、

材料説明
容器:スリット式ハンギングバスケットSLT-25(容器本体とスポンジセット)
お好きな花苗:8株から15株ぐらいまで(育成条件が似ているもの)
培養土:軽いものがおすすめ
鉢底石:軽石のタイプがおすすめ
肥料:一般的な、元肥に使えるものでOK。(植える苗によっては専用のものも)
水苔:アイリスオーヤマ 水苔 天然水苔(うちのホームセンターではこれが売ってます)
引っ掛けるもの:100均のS字フックでOK
ハンギングスタンド:ハンギングパスケットを飾るスタンド

これらは、大抵の園芸専門店なら売っています。

ホームセンターでは無い所や無い物もありますので、お問い合わせしてくださいね。

身近に無い場合は、下記リンクから購入する事ができます!

ハンギングバスケットの勉強になる本!

わたしは、この本でハンギングバスケットの作り方を学びました。
詳しく知りたい方はどうぞ。

\実際に植える用品たち/

ハンギングバスケットを作るなら、この植木鉢が一番使いやすいです。
ここのスリットにスポンジを貼って、土を入れて苗を植えていきます。

土はできれば、ハンギング用を使いましょう。
軽く作られているので、吊り下げても重くなりにくいです。

鉢底に最初にこの鉢底石を入れます。
これを入れて置く事によって根腐れを防ぎます。

マグァンプKは元肥といって植え込むときに土の間に入れ込んでおく肥料になります。
これで、長く栄養分を補給してくれます。

水苔は、全てを植え込んだ後上部の土の表面に濡らして敷き詰めます。
つるして飾るモノなので乾燥防止の効果があります。

\飾るときに必要になる用品です/

基本的な作業手順

ハンギングバスケット
手順説明
まずは、スリットバスケットに付属している、スポンジをスリット部分に貼ります。そして、水苔を水に浸して戻しておきます。
全て貼り終わったら、見えているスポンジの糊部分に少しの培養土をまぶし、粘着力を弱めます。(苗を植える時に邪魔にならないように。)
バスケットの準備ができたら、鉢底土を穴が隠れる程度入れます。
培養土を少し(スリットの下部部分ぐらいまで)いれます。
苗は植える前にポットのまま、並べてみてレイアウトを考えておきます。(これで見栄えが全然変わってきますので、結構重要です。)
苗の根を崩します。特に株数が多い時は必須です。わたしの場合は、水の中で洗って根の周りの土を落とす感じにします。
考えたレイアウト順にスリットに苗を通していきます。1段目が終わったら覆土して、肥料をぱらっと。
これを繰り返し、最後は上部の植え込み。なるべくまあるく見えるように、苗の角度を注意します。
培養土を隙間がないように割り箸などで、押し込むようにしながら、全体に土を入れます。
10戻しておいた水苔を上部の表面全体に敷きます。これは空中に飾ることが多いので、土の乾燥予防です。
11最後に苗が慣れるまで、半日蔭ぐらいの場所にかざり、水を鉢底がら流れるぐらいあげます。これで、植え込みは完成。

苗の根をいじる時は焦らずじっくり取り組んでください。

苗の種類によっては根を崩さないほうがいいものもありますから、苗についている表示をよく確認して植えてくださいね。

動画でも作り方がありますので、確認しながら初めて見てくださいね。

注意点

注意することは、毎日の観察は重要です。水が必要か、日の当たり具合は最適か?肥料は足りているかどうか?などなど。

動物を育てるのと同じように、愛情を注いでください。

あと、花がら摘みが必要な品種の場合は頑張って摘み取ってください。

その方がまあるく綺麗に咲いてくれます。

ハンギングバスケットは容易には植え替えができないので、下の方が枯れてしまったりすると見栄えがかなりわるくなりますので、注意です。

そういう心配を減らしたい場合は、活力剤を使うのも手ですよ。

\植物たちの元気にどうぞ!/
天然植物活力液「HB-101」を使用すると、
育たなかった果実、枯れてしまった花の数が減り、収穫率がアップ。
栽培のコストパフォーマンスが上がり、
生産者としての喜びもアップします。

ハンギングバスケットのおしゃれな楽しみ方

植えてから、1週間ぐらいしたら根付きますので、そうしたら飾りたいところに飾ってみてください。

見事に咲いた場合の優雅でゴージャスな感じは、お家イメージさえ簡単に変えてしまうぐらい華やかです。

ハンギングバスケットは作る方の好みによっていろいろな表情がだせますので、ぜひ挑戦して楽しんでほしいです。

もし枯れてしまうという場合があった場合に備えて、予備のハンギングバスケットも作っておくのもいいかもしれません。

わたしもよく失敗するので、見栄えがわるくなってきたら、サブと交換して飾っています。

ハンギングバスケットの作り方おしゃれな応用編

ハンギングバスケット

いつも使っている花苗になれたら、シルバーリーフヘテラなど葉っぱ系や、小花大花などを組み合わせてより豪華なハンギングバスケットにチャレンジしてみてください。

それらを植える位置や色のバランスによってすごく豪華なハンギングバスケットができます。

スリットバスケットも大きいタイプもありますから、それを使えばもっとたくさんの花苗を植えることができます。

また、ハンギングバスケットの植え方を応用すれば、生きたお花のリースも作れます。

専用のリース用ワイヤーが売っていますから、ヤシ殻マットを敷いてリース状に植えていきます。

これはこれでかわいいですから、チャレンジしてみるのもいいかもしれません。

また、スリットバスケットは再利用ができます。

その際スポンジはボロボロになっている場合がありますので、交換用のスポンジだけでも売っています。

まとめ

最初は失敗しがちです。徐々に慣れていってくださいね。

できれば、植える苗はいつも植えてる慣れている苗の方が成功しやすいですね。

私の場合は、ビオラとかペチュニアで作ることが多かったですね。

慣れてくれば、まあるく綺麗に咲かせることができるようになりますので、頑張ってください。

失敗をしたくない方は、下記のリンクの活力剤を使ってみてください。成長の違いを実感できるかもしれません。

他のサイトでも、写真入りで詳しく載せているところがありますので、探してみてくださいね。

では、またね〜。

では、すばらしいガーデニングライフを!

Kameちゃん
Kameちゃん

慣れていない人ほど、活力剤を使うと失敗しにくいですよ。

\植物たちの元気にどうぞ!/
天然植物活力液「HB-101」を使用すると、
育たなかった果実、枯れてしまった花の数が減り、収穫率がアップ。
栽培のコストパフォーマンスが上がり、
生産者としての喜びもアップします。
あわせて読みたい
【花いっぱいのガーデニングのコツ】色とりどりの花壇と青々とした芝生を作る!
【花いっぱいのガーデニングのコツ】色とりどりの花壇と青々とした芝生を作る!
あわせて読みたい
無料で試せる!【オーディブル】の使い方|完全解説
無料で試せる!【オーディブル】の使い方|完全解説
プロフィール
リン☆だあく
妻が10年間単身赴任をしていたので、家事をこなし、子供達を育てつつ、仕事もフルタイムでこなしてきました。 そんな環境だったので、家事、育児については語れるぐらいの経験を体験。 今では、上の娘も成人し、子育ては一段落。 そんなわたしの経験をブログに書いて行こうと思っています。
記事URLをコピーしました